免許・資格

<JAF>
資格・免許・知識

運転免許

普通自動車

・教習所に通い、18歳で取得。

大型自動二輪車

・中型は17歳で取得していたので、教習所に通い大型を41歳で取得。

原動機付自転車

・16歳で取得。


船舶免許

1級小型船舶操縦士免許(1級船舶免許・小型船舶1級・ボート免許1級)

・2級を教習所で51歳で取得後、52歳で1級を取得。

特殊小型船舶操縦士免許(水上バイク免許・ジェット免許)

・2級小型小型船舶操縦士免許取得時に同時取得。

購入物のご紹介

宜しければ下記からご購入いただければ幸いです。
試験のために購入した教本と問題集です。※最新年度版をご購入下さい。



調理師免許

・取得時の年齢は47歳。
・実技は、学生時代のバイト先に記載して頂いた。
・学科は、独学で教本と問題集で1発合格。

購入物のご紹介

宜しければ下記からご購入いただければ幸いです。
試験のために購入した教本と問題集です。※最新年度版をご購入下さい。

危険物取扱者(免許)

乙種第4類

・乙種第4類が取扱いのできる危険物は、「ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類などの引火性液体」です。

・取得時の年齢は52歳。
・学科は、独学で教本と問題集で1発合格。

購入物のご紹介

宜しければ下記からご購入いただければ幸いです。
試験のために購入した教本と問題集です。※最新年度版をご購入下さい。
「すい~っと合格」シリーズがわかりやすいです。

電気工事士(免許)

第2種電気工事士

<資格概要と範囲>
a. 一般住宅や小規模な店舗、事業所などのように、電力会社から低圧(600ボルト以下)で受電する場所の配線や電気使用設備等の一般用電気工作物等の電気工事の作業に従事することができます。

b. 免状取得後、3 年以上の電気工事の実務経験を積むか又は所定の講習(認定電気工事従事者認定講習)を受け、産業保安監督部長から「認定電気工事従事者認定証」の交付を受ければ、上記(2)のaの作業に従事することができます。

  最大電力100キロワット未満の工場、ビル等に勤務している場合、上記(1)のbと同様に「許可主任技術者」となることができます。


・取得時の年齢は51歳。
・学科は、独学で教本と問題集。
・実技は、練習セットを毎日繰り返し練習し1発合格。

購入物のご紹介

宜しければ下記からご購入いただければ幸いです。
試験のために購入した教本と問題集です。
「すい~っと合格」シリーズがわかりやすいです。※最新年度版をご購入下さい。

実技用に購入したものです。
道具がないと実技はできませんし、自分の道具に慣れて速く作業ができるようなれば合格はすぐそこです。
・工具類
・補助的なもの()
・試験用(時計、巻き尺)
・あると便利なもの

情報処理技術者

基本情報技術者試験(FE)

・専門学校に通い、当時「第2種情報処理技術者」を20歳で取得。




アロマテラピー(AEAJ)

アロマテラピーアドバイザー

・1級取得後に講習会を受講したことで、アドバイザーの資格はあるが、AEAJの会員登録をする必要が
 あるため、保留している(5年間は受講証明は有効)

アロマテラピー検定1級

・1級と2級の併願もあるが、1級のみを受験し一発合格。
・取得時の年齢は53歳。





無線従事者(免許)

第四級アマチュア無線技士

いわゆる「ハム(ham)」です。
営利目的ではなく、趣味で無線を楽しむこと。 アマチュア無線やアマチュア無線家をham(ハム)と呼称する。

・取得時の年齢は49歳。
・学科は、独学で教本と問題集ですが、主に問題集で取得しました。

購入物のご紹介

宜しければ下記からご購入いただければ幸いです。
試験のために購入した問題集です。※最新年度版をご購入下さい。

コメント